2016年06月05日

『トットてれび』 第5話

今回のエンディングも、上手いなぁ。。。

『寺内貫太郎一家』ヽ(*´∀`)ノ
♪パヤパ~をバックに徹子さんが踊ります。
100歳の徹子さんも一緒に。

「向田さん。
 私ね、面白いおばあさんになる」


『寺内~』も『時間ですよ』も、
向田脚本だったんですね~。
『阿修羅のごとく』は知らないんですけど、
『パパと呼ばないで』もそうだったなんて、
今更ながら驚きましたよ。

しかも、今回を見るまで…

向田さんは九ちゃんと一緒の飛行機で亡くなったと
思い込んでましたもん!

《昭和56年(1981)8月22日》
って映像を見て「ん?」って考えてました。

どこで脳内変換されちゃったんだろう?
この4年後に九ちゃんが…(-人-)

飛行機嫌いだったと言う向田さんが、
それまでの原稿を全て捨てて引っ越し、
事故に遭うと言う運命。

他愛もないお喋りに花を咲かせた日々。。。

〈あの時間は一体何だったのか、
 トットちゃんは今でも不思議に思う〉

振り返ると、不思議なことだらけですよね。
ここまでよく生きて来られたわってぐらい。


キョンキョンの語りにトランペットのBGM、
『あまちゃん』の切ないシーンと重なる
大友音楽が心地良くも切なくも見せてくれる。。。


向田さんと初めて会った日のことを思い出す
トットちゃん。

「禍福はあざなえる縄の如し。
 というのはどういう意味でしょうか」 徹子

「人生は、幸福の縄と不孝の縄、
 2つの縄がよってあるようなものだ。
 つまり、幸福の裏には必ず不幸がある。
 っていうことじゃない」 向田

「そうかな。。。その、
 幸福の縄だけでよってあるってことは
 ないんですか?」

「ないの」


乳がん克服後の直木賞受賞に、
この後の不幸を想像できるはずもなく…

「あれ、正しかったみたい」 笑顔の徹子

「そうね~。
 人生悪いこともいいこともあるわよね」 向田

死ぬほどの事って最悪の事態でしょうけど、
本人より周囲の人にとって…ですかね。
生きてる側の方が辛いもの。

にゃんこたち、どうしたんだろう。。。












【手作りの洋服から一流ブランドの洋服まで
 向田邦子流に着こなし、料理上手で
 骨董品や美術品の目利きのセンスも抜群。
 人気脚本家となっても庶民的な感覚を持ち、
 愛され続ける向田邦子さん】 blogs.yahoo.co.jp

あの写真に似たものを探すうち、
どれも本当に美しくて…本当に残念。

51歳って今だから若いと思えますけど、
その当時は
小説家のおばさんが亡くなったんだってぐらいの印象。
ひばりも裕次郎も同じ、若すぎる~。
昔の人って落ち着いてたと言うか、大人でしたね。

『とと姉ちゃん』で、
乳繰り合う星野さんと常子に、
「最近の若いやつは!」って言う大人に笑ってしまった。
現代の若者を見たら嘆くどころじゃないでしょうね。
いつの時代にも「今の若いもんは」って言う大人が居ると言う。
「乳繰り合う」ってこう書くんだって言う(笑)


たまねぎヘアのせいもあってか、
メイクもそっくり「黒柳徹子」まんまで感心しちゃう。
ミムラさんの向田さんも、そう見える。。。

親友の別れにジーンと来ちゃいました。
留守番電話をまた上手く使って見せるんだもの。

【当時珍しかった留守番電話を
 早い時期に導入していた。
 機械に慣れない人々が
 面白いメッセージを多く残したが、
 中でも秀逸は黒柳徹子で、
 一分/一通話のシステムでは足りなかったらしく
 特有の早口で九通話連続で
 吹き込まれていたというものであった。
 しかし用件には全く触れられておらず
 「後で直に会って話すわね。」
 という楽しいオチであったため、
 消去せずに保存して来客に聞かせて、
 もてなしの一つにした】 wiki

留守電テープの声って、消せないですね~。

黒いニチャニチャしたお菓子も、
上手く見せてくれました~(・・、)
中園さん、さすがっすね!


幸運の中で生かされてるとしたら、
その裏の不運はちょこっとでお願いします(-人-)

 第6話へ
 

人気ブログランキングへにほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ ありがとうございます。

この記事へのトラックバックURL

http://manamanawatching.mediacat-blog.jp/t116776
この記事へのコメント
もうミムラさん演じる向田さんには会えないのかーと思うと寂しくなりました 

黒柳さん淋しかっただろうなって 
どんどん良いお友達が亡くなっていかれてー 

渥美清さん 森繁久彌さん みんなみんなー

生き続けていくことは 切ないですね
Posted by 夢見 at 2016年06月05日 19:21
「向田さん、黒柳です。」
「向田さん、黒柳です。」
「向田さん、黒柳です。」
「向田さん、黒柳です。」

・・・悲しい最後の留守番電話・・・。

向田さん役のミムラさんは積み上げられてる原稿も全てご自分で書いたそーで・・・。

悲しいシーンを、ほれ、悲しいだろ。泣け泣けという感じの演出をせずに泣かすという素敵なドラマですね。
Posted by ぴろぴろ at 2016年06月05日 22:07
★夢見さん

序盤から何とも言えない空気でしたね~。
中華屋での出会いも台本読みの時も、運命の2人。
何だろう…
普通に親友になって、普通に遊びに行って…
永遠に続きそうな普通が当たり前だったのに。
こうして見せられると、人の生き死にって、
何なんでしょうね。幸福と不幸のバランスは取れてるの?
平等って?そんなものあるんだろか。
少ないセリフで中園さんは深く深く魅せてくれる。

生き続けるのも幸福だとは限らないですね~。


★ぴろぴろさん

留守電は見事でしたね~。
事実だったことは鳥肌もんでしたわ。

>向田さん役のミムラさんは積み上げられてる原稿も全てご自分で書いたそーで・・・。
ミムラさんのコメントを読みました。
大変だったそうですが、向田さんの筆致を似せることによって
資料だけでは見えない感覚を共感できたって、
乗り移ったような錯覚が襲ったって。
見てる側にも伝わって来ましたもんね~。

>悲しいシーンを、ほれ、悲しいだろ。泣け泣けという感じの演出をせずに泣かす
そうなんですよ。そこなんです。
ミムラさんの執念も踏まえて、また見てしまいました(・・、)
Posted by manamana at 2016年06月06日 17:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい