2008年12月12日
経験してても分からない?
40・50代のお客様から「介護」の話を聞くことが多くなった気がします。
認知症のお姑さんを介護するMさん。
よく倒れないなぁと、毎月来店時に感心するほど頑張ってます。
お姑さんは週に2回、デイサービスへ行くそうです。
それもすんなりとは行かないそうで大変ですわ。
ある日、ヘルパーさんにちょっと愚痴を吐いたMさん。
すると…
「病人だからね、優しくしてあげて」と言われたそうです。
「そんなこと分かっとる!
こっちはお金貰ってやっとる訳じゃないんだよ」
怒り心頭のMさんでした。
認知症患者よりも、こちらを助けて欲しいですよ。
しかしそのヘルパーさん、善人気取りのつもりですかね。
介護する側の家族の気持ちを考えたら言えないと思いますけど。
介護はプロでも、立場が違うと分からないですかね。
ならプロのヘルパー失格です┐(-。ー;)┌
今日もMさんを「倒れないでね」と見送りました。
「頑張って」も禁句です。
仕事だと言葉を選べるんですけどね~σ(^_^;ワタシ
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
認知症のお姑さんを介護するMさん。
よく倒れないなぁと、毎月来店時に感心するほど頑張ってます。
お姑さんは週に2回、デイサービスへ行くそうです。
それもすんなりとは行かないそうで大変ですわ。
ある日、ヘルパーさんにちょっと愚痴を吐いたMさん。
すると…
「病人だからね、優しくしてあげて」と言われたそうです。
「そんなこと分かっとる!
こっちはお金貰ってやっとる訳じゃないんだよ」
怒り心頭のMさんでした。
認知症患者よりも、こちらを助けて欲しいですよ。
しかしそのヘルパーさん、善人気取りのつもりですかね。
介護する側の家族の気持ちを考えたら言えないと思いますけど。
介護はプロでも、立場が違うと分からないですかね。
ならプロのヘルパー失格です┐(-。ー;)┌
今日もMさんを「倒れないでね」と見送りました。
「頑張って」も禁句です。
仕事だと言葉を選べるんですけどね~σ(^_^;ワタシ
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
この記事へのトラックバックURL
http://manamanawatching.mediacat-blog.jp/t29905
この記事へのコメント
昨日はお客さんが来たので、かにカマでかに玉もどきのインスタントみそラーメンに浮かせてスープもとろみをつけてみました。このチープなベースに豪華感がいいんですよ。(笑
うちは、妹が早期ガンで中学時代で亡くなったので進行の早さもあって、「がんばれ」すら言えない言葉をかけることができにくい状況を経験してるので かける言葉に苦慮する状況というのは痛いほどにわかります。
「がんばれ」といっちゃいけないんだけれど、「がんばれ」としか頭に浮かばない状況に「がんばることすらきびしい」状況。こういうのは本当にツライ状況です。
友人の両親が連続して亡くなり二年越しの喪中となってましたが、実は先になくなったお父さんは奥さんの介護疲れで認知症になり幻覚をみるようになって亡くなったのですね。当の奥さんはその状態になるまでは旦那様を上げ膳据え膳でやってきた敏腕主婦でしたが自由がきかなくなるやいなや豹変し我侭三昧の人間になってしまいました。その奥さんが「家に帰りたい」とダダをこねたので、介護が余計に大変になったというのもあるようですが。
介護に限らず、長い闘病生活は本人はもとより、周りの世話をする人間のほうが肉体・精神を病んでしまって取り返しがつかなくなることが多いので、そういう環境をきくととにかく無理をしないようにとか、適度に息抜きや気分転換を薦めるようにしています。
まあねえ、プロの介護士といってもそういう意味では駆け出しみたいなものでしょうからねえ。特に今の介護の仕事は安月給の重労働に人手不足という三重苦ですからねえ。あまり過度な期待は出来ないもので、そういう人に理解してもらうのもちょっと無理があるかもしれませんから、愚痴をこぼす相手を間違ったかもしれません。
最近は、こういう風な見当違いなやさしさを一方に向けて目の前の人をいたわらない傾向は実際あって やさしいんだか無神経なんだかよくわからない状況は頻発しがちですね。
状況判断が鈍ってきてるからこそそうなんでしょうが、介護士さんの言葉というのは「介護の仕事に向き合う心構え」であって、身内の介護に苦しむ人に対しては不適合な話なんですよね。そもそも身内の介護は24時間。当然、無報酬。そもそも、「ありがとう」ともあまり言われない。そして、ここが一番の問題なんですが、やはり仕事でないから、うまく力配分をしていくことが出来辛いんですよ。
極論、仕事の介護は最初の方を100%の仕事をしたからといって、次の方の時に余力が残ってませんというわけにはいきませんから、気遣いはしてても無意識的にも距離をおいて余力は残しておいてるわけです。これはプロでもちょっとしたタイミングで疲れを残すのがこの仕事の一番の問題点であるのです。それほど、距離感、力配分が微妙に狂っても本人の負担がきてしまう仕事なんですよねえ。
本来、営業でも何でも対面の仕事というのは、相当大変な仕事です。人間は影響しあうものなので、無意識にもストレスがたまっていくことが多いです。
ガスを抜きながら、うまく進めるというのは本当に難しいことなんですよねえ。
今回のコラボは、ホラー+芥川文学。かなり、文科系的なネタです。
うちは、妹が早期ガンで中学時代で亡くなったので進行の早さもあって、「がんばれ」すら言えない言葉をかけることができにくい状況を経験してるので かける言葉に苦慮する状況というのは痛いほどにわかります。
「がんばれ」といっちゃいけないんだけれど、「がんばれ」としか頭に浮かばない状況に「がんばることすらきびしい」状況。こういうのは本当にツライ状況です。
友人の両親が連続して亡くなり二年越しの喪中となってましたが、実は先になくなったお父さんは奥さんの介護疲れで認知症になり幻覚をみるようになって亡くなったのですね。当の奥さんはその状態になるまでは旦那様を上げ膳据え膳でやってきた敏腕主婦でしたが自由がきかなくなるやいなや豹変し我侭三昧の人間になってしまいました。その奥さんが「家に帰りたい」とダダをこねたので、介護が余計に大変になったというのもあるようですが。
介護に限らず、長い闘病生活は本人はもとより、周りの世話をする人間のほうが肉体・精神を病んでしまって取り返しがつかなくなることが多いので、そういう環境をきくととにかく無理をしないようにとか、適度に息抜きや気分転換を薦めるようにしています。
まあねえ、プロの介護士といってもそういう意味では駆け出しみたいなものでしょうからねえ。特に今の介護の仕事は安月給の重労働に人手不足という三重苦ですからねえ。あまり過度な期待は出来ないもので、そういう人に理解してもらうのもちょっと無理があるかもしれませんから、愚痴をこぼす相手を間違ったかもしれません。
最近は、こういう風な見当違いなやさしさを一方に向けて目の前の人をいたわらない傾向は実際あって やさしいんだか無神経なんだかよくわからない状況は頻発しがちですね。
状況判断が鈍ってきてるからこそそうなんでしょうが、介護士さんの言葉というのは「介護の仕事に向き合う心構え」であって、身内の介護に苦しむ人に対しては不適合な話なんですよね。そもそも身内の介護は24時間。当然、無報酬。そもそも、「ありがとう」ともあまり言われない。そして、ここが一番の問題なんですが、やはり仕事でないから、うまく力配分をしていくことが出来辛いんですよ。
極論、仕事の介護は最初の方を100%の仕事をしたからといって、次の方の時に余力が残ってませんというわけにはいきませんから、気遣いはしてても無意識的にも距離をおいて余力は残しておいてるわけです。これはプロでもちょっとしたタイミングで疲れを残すのがこの仕事の一番の問題点であるのです。それほど、距離感、力配分が微妙に狂っても本人の負担がきてしまう仕事なんですよねえ。
本来、営業でも何でも対面の仕事というのは、相当大変な仕事です。人間は影響しあうものなので、無意識にもストレスがたまっていくことが多いです。
ガスを抜きながら、うまく進めるというのは本当に難しいことなんですよねえ。
今回のコラボは、ホラー+芥川文学。かなり、文科系的なネタです。
Posted by しとろえん at 2008年12月14日 08:27
★しとろえんさん
>このチープなベースに豪華感がいいんですよ。(笑
美味しそうですよ~。とろみのリクエストも取り入れて下さったんですね。
あとはそれが私の所に届いてくれれば言うことないんですが…(^~^)
しとろえんさんの妹さんが中学生で!何とも、言葉がありませんわぁ。
本当に辛い経験をされましたね。
老老介護での疲れから悲惨な事件も起きてますしね、
本当にこれは他人事ではありません。明日は我が身だと思って聞いてます。
仕事をしながら、祖母を介護する母親の姿も見て来ました。
そんな親も舅・姑もそういう年齢になって来ましたからねぇ。
「可愛いおばあちゃんになりたいね」とお客様とも話したりするんですが、
老いて行くと頑固で我が侭になるようです。そう、ダダをこねるし…
認知症になると本性の我が強くなるから言うことを聞かないと困ってました。
病気だと分かっていても、認知症患者を看るのは精神的におかしくなってしまいますね。
他人を看る、しかもお金を頂く。これは身内とは環境が全く違います。
話は逸れますが…
娘が小さい頃、ピアノの弾き方を教えるのについ熱くなってしまってたんですね。
これは習わせた方がいいと教室へ入れました。自分の子に教えるのは難しい(^_^;)
これまた娘が小さい頃お店で遊んでる時、私が小さい子のカットをしてたんです。
ビデオを見せながらでも動くので、なだめながらカットしてました。
遊んでても見てたんですね、娘は。。。
「ママ、お客さんの子には優しいね」って一言。これにはガーン!でした。
そのお客さんを思えば、うちの子は大人しくカットされてても、少しでも動くと
「じっとして」「動かないの」って言われるんですもんね。
それからは意識して言葉には気をつけましたよ~(^_^;)
それと同じように、お客様の話は聞けるんです。
お姑さんの長話はストレスになっても(^_^;)\('_') ォィォィ...
他人(王様かよ:笑)であり、お金を頂いてるって意識はこうも違うんですね。
こういうことを言う自分もどうかと思いますけど…本音ポロリ(笑)
>そういう環境をきくととにかく無理をしないようにとか、
>適度に息抜きや気分転換を薦めるようにしています。
そうですね。皆さん分かってても無理しちゃうんですよ。私もそうですが。
手を抜けない性格では壊れてしまいますよね。Mさんがそう。
気分転換を見つけないとダメですね~。
私はこうして、しとろえんさんや他の方にも色々と聞いて貰えるので救われてます(^人^)
>愚痴をこぼす相手を間違ったかもしれません。
そうでしたね。相手のせいにしてしまってちょっと反省します。
立場の違う人に共感して貰うのはムリってもんです。
息子さんしか居ない、嫁の愚痴を言うお客様には神経使いますもん。
娘さんも居ると、多少違った目で見られるんですけどね。
まぁそうでない人も居るので何とも言えず…。色んなタイプのお客様が頭を駆け巡る(笑)
私は嫁の立場ですから。勉強にもなりますが(^_^;)
>そもそも身内の介護は24時間。当然、無報酬。
>そもそも、「ありがとう」ともあまり言われない。
ありがとうなんて皆無。逆に文句言われるらしいです。
病気だから仕方ないなんて思えないですよね。
ボケちゃっても「ありがとね、ありがとね」を連呼されてたお客様が居たんですけど、
その方、正常な頃から頭の低い方だったんです。
こういうおばあちゃんになるには、日頃から性格を叩き直しておかないと無理ね(笑)σ(^_^;
>人間は影響しあうものなので、無意識にもストレスがたまっていくことが多いです。
無意識にたまってますね。
今日はしとろえんさんにガス抜きしてしまいまして…
ありがとうと言うより、申し訳ないですm(__)mゴメンナサイ
一人の人間を助けたと思って許してね(^▽^;)ヾ(゚∇゚*)コレコレ
しかし、どんなジャンルでもイケるしとろえんさんの引き出しに…今日も感謝(笑)
それではしとろえんさんの作品で癒すことにしましょう。。。
谷村さんは還暦を迎えられたそうで、奥様の手紙に涙で感謝する姿は凄かった。
お手本だと思いながらも…
金髪豚ヤローと言ったあの夫婦も「おしどり」だと言われてたので、
芸能人カップルには騙されないぞ…とも思ってしまったのでした(笑)
水着の彼女は誰でしょう?
>このチープなベースに豪華感がいいんですよ。(笑
美味しそうですよ~。とろみのリクエストも取り入れて下さったんですね。
あとはそれが私の所に届いてくれれば言うことないんですが…(^~^)
しとろえんさんの妹さんが中学生で!何とも、言葉がありませんわぁ。
本当に辛い経験をされましたね。
老老介護での疲れから悲惨な事件も起きてますしね、
本当にこれは他人事ではありません。明日は我が身だと思って聞いてます。
仕事をしながら、祖母を介護する母親の姿も見て来ました。
そんな親も舅・姑もそういう年齢になって来ましたからねぇ。
「可愛いおばあちゃんになりたいね」とお客様とも話したりするんですが、
老いて行くと頑固で我が侭になるようです。そう、ダダをこねるし…
認知症になると本性の我が強くなるから言うことを聞かないと困ってました。
病気だと分かっていても、認知症患者を看るのは精神的におかしくなってしまいますね。
他人を看る、しかもお金を頂く。これは身内とは環境が全く違います。
話は逸れますが…
娘が小さい頃、ピアノの弾き方を教えるのについ熱くなってしまってたんですね。
これは習わせた方がいいと教室へ入れました。自分の子に教えるのは難しい(^_^;)
これまた娘が小さい頃お店で遊んでる時、私が小さい子のカットをしてたんです。
ビデオを見せながらでも動くので、なだめながらカットしてました。
遊んでても見てたんですね、娘は。。。
「ママ、お客さんの子には優しいね」って一言。これにはガーン!でした。
そのお客さんを思えば、うちの子は大人しくカットされてても、少しでも動くと
「じっとして」「動かないの」って言われるんですもんね。
それからは意識して言葉には気をつけましたよ~(^_^;)
それと同じように、お客様の話は聞けるんです。
お姑さんの長話はストレスになっても(^_^;)\('_') ォィォィ...
他人(王様かよ:笑)であり、お金を頂いてるって意識はこうも違うんですね。
こういうことを言う自分もどうかと思いますけど…本音ポロリ(笑)
>そういう環境をきくととにかく無理をしないようにとか、
>適度に息抜きや気分転換を薦めるようにしています。
そうですね。皆さん分かってても無理しちゃうんですよ。私もそうですが。
手を抜けない性格では壊れてしまいますよね。Mさんがそう。
気分転換を見つけないとダメですね~。
私はこうして、しとろえんさんや他の方にも色々と聞いて貰えるので救われてます(^人^)
>愚痴をこぼす相手を間違ったかもしれません。
そうでしたね。相手のせいにしてしまってちょっと反省します。
立場の違う人に共感して貰うのはムリってもんです。
息子さんしか居ない、嫁の愚痴を言うお客様には神経使いますもん。
娘さんも居ると、多少違った目で見られるんですけどね。
まぁそうでない人も居るので何とも言えず…。色んなタイプのお客様が頭を駆け巡る(笑)
私は嫁の立場ですから。勉強にもなりますが(^_^;)
>そもそも身内の介護は24時間。当然、無報酬。
>そもそも、「ありがとう」ともあまり言われない。
ありがとうなんて皆無。逆に文句言われるらしいです。
病気だから仕方ないなんて思えないですよね。
ボケちゃっても「ありがとね、ありがとね」を連呼されてたお客様が居たんですけど、
その方、正常な頃から頭の低い方だったんです。
こういうおばあちゃんになるには、日頃から性格を叩き直しておかないと無理ね(笑)σ(^_^;
>人間は影響しあうものなので、無意識にもストレスがたまっていくことが多いです。
無意識にたまってますね。
今日はしとろえんさんにガス抜きしてしまいまして…
ありがとうと言うより、申し訳ないですm(__)mゴメンナサイ
一人の人間を助けたと思って許してね(^▽^;)ヾ(゚∇゚*)コレコレ
しかし、どんなジャンルでもイケるしとろえんさんの引き出しに…今日も感謝(笑)
それではしとろえんさんの作品で癒すことにしましょう。。。
谷村さんは還暦を迎えられたそうで、奥様の手紙に涙で感謝する姿は凄かった。
お手本だと思いながらも…
金髪豚ヤローと言ったあの夫婦も「おしどり」だと言われてたので、
芸能人カップルには騙されないぞ…とも思ってしまったのでした(笑)
水着の彼女は誰でしょう?
Posted by mana at 2008年12月14日 10:43
芸能人カップルは出来ちゃっても、後報告だったり。(笑
アリスの谷村さんはリングつながり(「チャンピオン」♪リングに向かう~)。あしたのジョーもそうですね。水着は川村ひかるさん、横綱になれると思っていたのに裏切り続けた千代大海の上に乗ってます。千代大海はお店で儲けてるので、相撲道に今ひとつ身が入ってないようですね。で、「井の中の蛙(かわず)大海を知らず」ということに繋がります。杜子春・蜘蛛の糸とネタもかなり高尚ですが。
ピアノですか。うちの親は習字とオルガン教室。ピアノも1年習いに行かされましたが、うちにピアノがなく足ふみオルガンしかない。どう考えても別物でした。それに今と違って女の子しかいないしレベルも違う。直訴して辞めたのはいうまでもありませんが。
大人になって思ったのは、どうして勉強でもピアノでも技術ばかりを先行して刷り込もうとするのだろうかと思ったのですよ。
本来はピアノを弾く楽しみを教えるものでは…と別マのくらもちふさこさんの「いつもポケットにショパン」を読んで更に深く思ったのですよね。
歴史でも箇条書きのものを丸暗記するより、もっと身近なことと関連付けたりざっくり大きいくくりで見たりとか。そういう自由さが教育やお稽古に足りないなあと思うんですよねえ、つくづく。
子供のうちはまず興味を持つことが一番大事。興味を示さないように魅力を引き出せないのは大人の引き出しが足らないからじゃないかなと思うんですよ。
なんとかならんものかなあと。これは今をもって教育の課題だとは思うんですね。
子供に厳しく、他人に優しい。商売柄、他人に厳しくなんて出来ませんしね。
いまどき、江戸前のすし屋だってそんな風にはいきません。しかし、しめつけすぎると子供は萎縮しちゃう。今の極端に子供を過保護にするような友達づきあいはどうかと思いますが、程度問題で子供に妙なプレッシャーはいかんとは思います。
それに娘さんがそのことに気づき、mana様がその言葉で気づいたこと。それ自体が親子として歩む道でのメモリアルな瞬間なんですよ。よき関係がもてる今はその積み重ねですよ。よかったですよね♪
そうそう、お金を払ってまでおしゃべりにはお店まで向かいません。(笑
話す機会があれば、いくらでも話はつなぎますし、けっこう聞き出すのも得意です。
話し相手は老若男女問いませんし、けっこう子供とも喋りますので、かなり若く勘違いされることもありました。
30代で私服でサッカーボール遊びに付き合った小学生には高校生のお兄ちゃんと、同じく30代に私服で幼稚園児と鬼ごっこをした時には小学生の高学年に。というか、子供はあまり年齢を外見だけで判断してないことがわかりましたが。(笑
お年寄りと子供はけっこう得意です。女性と話すのにあまり苦手がないのは友人に女性も多かったせいもありますね。
新作コラボは、ネタ三昧。この作品からオリジナルロゴが増えます。イノセントネタもふたつ。友和さんが絶対しないポーズを考えました。(笑
手書きで足をつけてデザイン化したり、体を付け加えたり。SCANDALといいかなり、技術的にも進歩してます。個人的にはチーム中島がお気に入り。アリアケ3のマークがTシャツに貼ってあります。
アリスの谷村さんはリングつながり(「チャンピオン」♪リングに向かう~)。あしたのジョーもそうですね。水着は川村ひかるさん、横綱になれると思っていたのに裏切り続けた千代大海の上に乗ってます。千代大海はお店で儲けてるので、相撲道に今ひとつ身が入ってないようですね。で、「井の中の蛙(かわず)大海を知らず」ということに繋がります。杜子春・蜘蛛の糸とネタもかなり高尚ですが。
ピアノですか。うちの親は習字とオルガン教室。ピアノも1年習いに行かされましたが、うちにピアノがなく足ふみオルガンしかない。どう考えても別物でした。それに今と違って女の子しかいないしレベルも違う。直訴して辞めたのはいうまでもありませんが。
大人になって思ったのは、どうして勉強でもピアノでも技術ばかりを先行して刷り込もうとするのだろうかと思ったのですよ。
本来はピアノを弾く楽しみを教えるものでは…と別マのくらもちふさこさんの「いつもポケットにショパン」を読んで更に深く思ったのですよね。
歴史でも箇条書きのものを丸暗記するより、もっと身近なことと関連付けたりざっくり大きいくくりで見たりとか。そういう自由さが教育やお稽古に足りないなあと思うんですよねえ、つくづく。
子供のうちはまず興味を持つことが一番大事。興味を示さないように魅力を引き出せないのは大人の引き出しが足らないからじゃないかなと思うんですよ。
なんとかならんものかなあと。これは今をもって教育の課題だとは思うんですね。
子供に厳しく、他人に優しい。商売柄、他人に厳しくなんて出来ませんしね。
いまどき、江戸前のすし屋だってそんな風にはいきません。しかし、しめつけすぎると子供は萎縮しちゃう。今の極端に子供を過保護にするような友達づきあいはどうかと思いますが、程度問題で子供に妙なプレッシャーはいかんとは思います。
それに娘さんがそのことに気づき、mana様がその言葉で気づいたこと。それ自体が親子として歩む道でのメモリアルな瞬間なんですよ。よき関係がもてる今はその積み重ねですよ。よかったですよね♪
そうそう、お金を払ってまでおしゃべりにはお店まで向かいません。(笑
話す機会があれば、いくらでも話はつなぎますし、けっこう聞き出すのも得意です。
話し相手は老若男女問いませんし、けっこう子供とも喋りますので、かなり若く勘違いされることもありました。
30代で私服でサッカーボール遊びに付き合った小学生には高校生のお兄ちゃんと、同じく30代に私服で幼稚園児と鬼ごっこをした時には小学生の高学年に。というか、子供はあまり年齢を外見だけで判断してないことがわかりましたが。(笑
お年寄りと子供はけっこう得意です。女性と話すのにあまり苦手がないのは友人に女性も多かったせいもありますね。
新作コラボは、ネタ三昧。この作品からオリジナルロゴが増えます。イノセントネタもふたつ。友和さんが絶対しないポーズを考えました。(笑
手書きで足をつけてデザイン化したり、体を付け加えたり。SCANDALといいかなり、技術的にも進歩してます。個人的にはチーム中島がお気に入り。アリアケ3のマークがTシャツに貼ってあります。
Posted by しとろえん at 2008年12月14日 15:58
★しとろえんさん、
どうして千代大海?と思ってましたけど、川村ひかるさんね~(^▽^;)
「井の中の蛙(かわず)大海を知らず」なるほど~。
やっぱ解説要るわ(笑)
いつもありがとうございます。
>ピアノも1年習いに行かされました
この「行かされた」って言うのは地獄ですね。直訴しちゃいましたかぁ(^_^;)
実は私もそうでした。でもやりたいと言い出したのは自分なので辛かった。
その経験から、娘達には楽しいピアノ教室へ通わせたので、
本人達も喜んで習ってました。ピアニストになる訳ではないですし。
SMAPの曲や卒業ソング、冬ソナの曲まで教えてくれるので、
娘の演奏に私は癒されましたよ(笑)
ほとんど先生の趣味なんですが(^_^;)
娘達は、ピアノ・水泳・習字は習わせて貰って良かったと言ってます。
「そろばんは要らんかった」とも。
私は暗算にそろばんが浮かぶんですけどね~、娘達の頭の中は違うらしい(^_^;)
歴史もドラマを見るように覚えられたら楽しいでしょうね。
昨日は田村正和さんの『忠臣蔵』を、娘達は観てましたよ。
私はバタバタしてましたけど(^_^;)
興味あるんだぁと不思議でした。『篤姫』観りゃ良かったのに(笑)
興味を持つことが一番大事ですもんね~。
>大人の引き出しが足らないからじゃないかなと思うんですよ。
う~、これは耳が痛いですね。
でも本当に、大人が馬鹿では健全な子供は育ちませんもんね。
大人も一生勉強だわ。
>商売柄、他人に厳しくなんて出来ませんしね。
そこなんですよ~。歯痒くて(^_^;)
しっかりとした親御さんは、ちゃんと我が子を叱ってくれるんですけどね。
「どうして最後までおりこうさんに出来ないの!」って言えたら気持ち~(笑)
「おりこうちゃんには、後でアメちゃんあげよっかなぁ」なんて猫撫で声の私。
娘達にも言ったことないですよ。
絵本を片付けない子供の親は、週刊誌も出しっ放しです。そんなもんです。
>それ自体が親子として歩む道でのメモリアルな瞬間なんですよ。
>よき関係がもてる今はその積み重ねですよ。よかったですよね♪
この言葉に…感動した~!
しとろえんさんはドラマの読みも深いですが、
人間関係についても語らせたらスゴイですよね~。聞き出すのも得意ですし(笑)
メモリアルな瞬間かぁ。。。確かにそう感じる瞬間ってありますね。
子に教わることもいっぱいあります。
しとろえんさん、小学生の高学年って!いくら何でもq(≧∀≦q*)スゴイゾ
私はいつから「おねえちゃん」とは呼ばれなくなったのかしら~。。。
三浦さん、ウケますね!
ミカ三獣もウマイ。チーム中島って(≧∇≦)ノ彡バンバン!
アラブのトニセンって意味わかんな~い♪
ご苦労様でした(笑)
どうして千代大海?と思ってましたけど、川村ひかるさんね~(^▽^;)
「井の中の蛙(かわず)大海を知らず」なるほど~。
やっぱ解説要るわ(笑)
いつもありがとうございます。
>ピアノも1年習いに行かされました
この「行かされた」って言うのは地獄ですね。直訴しちゃいましたかぁ(^_^;)
実は私もそうでした。でもやりたいと言い出したのは自分なので辛かった。
その経験から、娘達には楽しいピアノ教室へ通わせたので、
本人達も喜んで習ってました。ピアニストになる訳ではないですし。
SMAPの曲や卒業ソング、冬ソナの曲まで教えてくれるので、
娘の演奏に私は癒されましたよ(笑)
ほとんど先生の趣味なんですが(^_^;)
娘達は、ピアノ・水泳・習字は習わせて貰って良かったと言ってます。
「そろばんは要らんかった」とも。
私は暗算にそろばんが浮かぶんですけどね~、娘達の頭の中は違うらしい(^_^;)
歴史もドラマを見るように覚えられたら楽しいでしょうね。
昨日は田村正和さんの『忠臣蔵』を、娘達は観てましたよ。
私はバタバタしてましたけど(^_^;)
興味あるんだぁと不思議でした。『篤姫』観りゃ良かったのに(笑)
興味を持つことが一番大事ですもんね~。
>大人の引き出しが足らないからじゃないかなと思うんですよ。
う~、これは耳が痛いですね。
でも本当に、大人が馬鹿では健全な子供は育ちませんもんね。
大人も一生勉強だわ。
>商売柄、他人に厳しくなんて出来ませんしね。
そこなんですよ~。歯痒くて(^_^;)
しっかりとした親御さんは、ちゃんと我が子を叱ってくれるんですけどね。
「どうして最後までおりこうさんに出来ないの!」って言えたら気持ち~(笑)
「おりこうちゃんには、後でアメちゃんあげよっかなぁ」なんて猫撫で声の私。
娘達にも言ったことないですよ。
絵本を片付けない子供の親は、週刊誌も出しっ放しです。そんなもんです。
>それ自体が親子として歩む道でのメモリアルな瞬間なんですよ。
>よき関係がもてる今はその積み重ねですよ。よかったですよね♪
この言葉に…感動した~!
しとろえんさんはドラマの読みも深いですが、
人間関係についても語らせたらスゴイですよね~。聞き出すのも得意ですし(笑)
メモリアルな瞬間かぁ。。。確かにそう感じる瞬間ってありますね。
子に教わることもいっぱいあります。
しとろえんさん、小学生の高学年って!いくら何でもq(≧∀≦q*)スゴイゾ
私はいつから「おねえちゃん」とは呼ばれなくなったのかしら~。。。
三浦さん、ウケますね!
ミカ三獣もウマイ。チーム中島って(≧∇≦)ノ彡バンバン!
アラブのトニセンって意味わかんな~い♪
ご苦労様でした(笑)
Posted by mana at 2008年12月15日 16:43